フロントパネルをはずしました。
3.5インチベイのは、サイズの手動式FANコンです。

FANを回すと LEDがつきます。 Z3 PlusのデフォのFANです。

フィルターがついてるとはいえ、すごいホコリだ。。

交換するFANは DEEPCOOL TF120 に決めました。
固定LEDと、羽のデザインが特徴的です。
リア用に赤を。

フロント用に青を用意

羽はこんな形です。

まずはリアのFANを交換!

LEDは4か所と少な目ですが、結構赤いです

フロントに2枚装着

光るとこんな感じ。まぁ、光る感じはあんまりですね。

それにしても、FANのパワーが全然ちがう。
デフォのとくらべて凄い風量です!!
はやく変えとけばよかったかな?
フロントパネルを閉めて、若干のLEDをアピール。

スポンジのフィルターもついてるし、薄っすら透けてる感じ。
次は、トップパネルを外します。
ZALMANのFAN二つ。じつは、違うZALMANのケースから移植させて増やしてました。
リビングのはあんまりFANいらない構成だったし。フロントとトップひとつずつ。

こちらは、赤いやつと、フロントから外したLED付きをとりあえずつけます。

お、赤と青で結構いい感じです(゜o゜)

上部にはメッシュの金網だけなので結構光が漏れますね!
フロントはこんなです。

バックはこんなです。 赤いLEDが若干アピール!

最終的に、もう一つはずしたLEDつきのFANを、、
3.5インチベイに無理矢理設置!!
ファンと本体の間をスポンジで詰めて固定してみましたw
フロント3連FANの完成です!!

(仮に元のZALMAN FAN付けたけど、トップみたいに、赤つけようかな)
<最終的なFANの図>

Z3 plus デフォのFANも交換したいところです。
はじめまして、ブログ読ませていただきました。
返信削除当方、フリーソフトラボ.comというサイトを運営しています。
サイト名:フリーソフトラボ.com
URL:https://freesoftlab.com/
このたびは、よかったら相互リンクのお願いをさせて
いただけないかと思い連絡させていただきました。
当方サイトは、もともと2011年からフリーソフト紹介ブログとして
細々と運営していて今年で8年目になるのですが、
その後、ディレクトリ型サイトに変更し現在のような形になっています。
最近はフリーソフト紹介ブログ自体がめっきり減ってしまったこともあり
当方サイトも長い間更新が滞っていたので、
現在は記事数も180ほどしかなく未完成の状態ですが、
今年からまた毎日コンスタントに記事を更新していきたいと思っています。
こちらからは既にリンク済みになっていますので、
もしよかったらご確認お願いいたします。
参考になりました!ありがとうございます!
返信削除