2019年2月4日月曜日

サブキーボードを買ったけどキー配列が違うのでレジストリでデバイス指定する

メインのRazerのキーボードはUS配列、
今回ドスパラで買ったコンパクトメカニカルキーボードは日本語配列

今までも、サブは日本語配列のをUS配列のまま使ってたけど、この際、レジストリで指定することにしました。

まずは、デバイスマネージャーでデバイスインスタンスパスを調べる
自分のマシン、沢山表示されてて、どれが増えたか調べるのめんどかった(^^;)
さす前に全部メモして、増えたのを探しだしたよ。

次に、regedit を使って、下記の場所に移動する
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID\

今回は
 HID\VID_04D9&PID_A0F8&MI_00\9&531B447&0&0000
 HID\VID_04D9&PID_A0F8&MI_01&COL03\9&2908F209&0&0002

(※ 刺すUSBにより MI_00 の後ろのキー名が変わるようです。
接続場所を変えたら同じように変更する必要がある。基本は一緒なので
増えたところにも足しましょう)

とかのIDが増えたけど、見るからにMI_00の方だろうとそのレジストリを選びました。
まずはそこまで移動してその下の、
 \Device Parameters\ を選択。 中はないので

 新規で [DWORD (32 ビット) 値] を作成し、

  KeyboardSubtypeOverride
  KeyboardTypeOverride

を作る。


日本語配列なのでKeyboardSubtypeOverrideに2,KeyboardTypeOverrideに7を設定
(USの場合は、0と4)

あとは、再起動で無事設定できました。


ちなみに、ドスパラの日本語73キー コンパクトメカニカルキーボード DN-915598について

 サイズはいい。赤軸で押したときのカチカチ音はなし。青色に光る。明るさはファンクションキー使って変更できる。など機能的には満足できるものでした。
が、、カチャカチャうるさい。 Razerのと比べて、キーボードの上を指でなぞってもカチャカチャ、、
なにかなと思ったら、キーが戻るときに結構音がする(^^;)
そこまで気が付かなかったな。底打ちは仕方ないけど、、こっちにもOリング付けよかな。

Razerのには付けてるしね。少しは改善するといいなw

<追記>
Oリング付けました!そしてら、音が激変!底打ちだけでなくて、キートップ自体のカチャリ感がなくなりました。甲高い音がなくなり落ち着いた感じで煩くなくなった。
キーが戻った時の音もヘリいい感じです。
Razerのも付いてたから静かだったのかも(゜o゜)
あと、作りも良いです。キーの位置でキートップのカーブも変えてあったり、広いキーには足がちゃんと足してついてあったり(軸と同じ感じについてるからそこにもリングつけれた)
と気に入りました(^^)/

SAILIN 静音リング   ワイヤーのキー外す道具もあると便利だよ。



推した時にカチって言わない赤軸です。

サイズと見た目は悪くない。ベッド横で場所とらないキーボードが欲しかったのでこれで良いことにする。
(上海問屋ってことで覚悟してけど、良い感じです。※Oリングは必須)

おまけに、裏面です。DIPスイッチでなんか変更できるけど普通の人は使わないとおもう。

ちなみに、なんの化粧もない箱にビニールに入って説明とかもなしという費用削減ぐあいでした。
ゴミが減るし問題ないけどねw

0 件のコメント:

コメントを投稿