セール中の3,199円で買いました。
売り文句は、
・7.1 サラウンド対応
・重低音 騒音隔離 振動機能搭載
です。
こんな箱できました。

中は真っ白なヘッドセットがはいってます。

基本チープですが、意外と悪くないですよw

耳あて部分も柔らかくていいです。ただ、白いのでいつまで白いままかは不明
マイクはフレキシブルで動きますがとれません。 まぁ問題はないですが。

ボタンは4つ振動、マイク、音量がありました。

通電するとLEDが光ります。

ヘッドセットにボタンついてるんですが、振動モードにすると緩やかにLEDが点滅します。
(GIFでどうぞ)真っ暗の中だとこんな感じ。マイクもボタンでONになってるときに光ります。

で、実際の感想ですが、PCにつなぐと標準ドライバで認識します。
音質は重低音重視ですね。
他のと比べましたが、かなり低音よりです。ゲームには丁度いいかもですね。
長い時間はつらいかもしれませんが。
で、7.1chですが、そのドライバに7.1chをONにするか設定がありました。
まぁ標準ドライバでできる仮想7.1chってことですね。
(この価格でヘッドホン側で制御できるわけないか)
自分的に7.1chの臨場感は、うーんってとこです。
RazerSurrundのソフトも買ってもってるから、そちらで制御したほうがいいかもね。
それに、リアル7.1chのティアマットもってるから、、比べものにはならないですが。
振動は、一応しています。手を当てたらわかります。耳では、、、あんまりわかんない(^^;)
PS4とかのコントローラ的には振動しませんからねぇ。そこまで振動すれば凄かったですがw
あと、一応 PS4に接続しても問題なく動作しました。
ただし、サラウンドではなくステレオです。聞き比べましたから間違いない。
普通のUSBヘッドセットです。
PCではバスブースト的な設定があるので、振動がわかりましたが、PS4ではほぼ振動しないと考えていいでしょう。手を当ててもわかりませんでした。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿